先日予告しました『純国産馬肉(地馬)』の工場でのカット加工処理が終わり
今週から順次入荷いたします。
そこで・・・改めて『純国産馬肉(地馬)』についてお話いたします。
信州名物と言えば「馬刺し」や「さくら鍋(馬肉のすき焼き)」もその一つに数えられるのではないでしょうか。
当店が創業当時から「地馬」として扱う馬肉は北海道和種(通称:道産子)など日本原産品種馬、又はこれらの交雑種等で県内でも古い時代は「信州名物馬刺し・馬肉すき焼き(桜鍋)」と言えばこの地馬が主流でした。
『木曽馬(※現在は長野県天然記念物)』で知られるように、交通手段や農耕など人々の生活にお馬さんや牛さんが欠かせなかった時代、信州は全国屈指の馬の産地でした。
熊本や会津地方など馬の産地で馬肉が名物として有名なのもこうした時代の名残ではないかと考えます。
しかし食品文化や流通などの変化と共に、特に信州では昭和40年台後半から価格と安定供給の面から外国産馬肉が主流となりその為、馬の中では比較的小型の日本原産種馬は生産効率や後継者問題から次第に生産者も減り、県内及び近隣地域で年間わずか数頭が出荷されるだけのまさに『幻の馬肉』となってしまいました。
現在、県内でこの『地馬』の出荷業者は一社だけとなり、これを扱う販売店も当店を含めわずか2~3店舗になってしまいました。
こうした状況下で当店はこの『地馬』にこだわり続け・・・・
と言いますか・・・
とにかく店主がお肉大好きの食いしん坊であるが故、
「本当に本当に美味しい馬肉を自分が食べたい」などと言うチョッピリ邪まな思いもあるのです・・・
写真は地馬馬刺しもも上 100g2650円(3186円税込)です。
地馬馬刺しは2月21日より部位ごとに順次入荷となります。
24日(金)にはすべての部位が販売可能となります。
ヒレやたてがみなどの希少部位、ロースやもも上(霜降り)など人気部位から順に品切れとなりますのでご希望の部位がある場合にはお早めにお買い求めください。
※100g~200g程度のブロックを真空冷凍パックにて販売しておりますので、スライスにてお渡しをご希望のお客様は前日までにご予約をお願い致します。
部位ごとの価格表はページ下に表示してございます ⇓
写真は地馬バラすき焼き用 100g 780円(842円税込)です。
その他、地馬肩ロースすき焼き用 100g 880円(850円税込)となります。
~馬肉加工専門工場での馬刺し製造加工の様子です~
Comentarios